新型コロナウイルスについての情報 3月10日現在

1.入国制限について

日本からの渡航に関しては、3月10日現在、規制はありませんが、14日間の自主健康管理が必要となります。

.

中華民国国籍以外(日本人含む):

(1)14日以内に海外渡航警告(中国、香港・マカオ、韓国、イタリア、イラン)の出ている国に渡航歴のある外国人は入国できません。

(2)14日以内に海外渡航警戒・注意(日本、シンガポール、フランス、ドイツ、スペイン、タイ)の出ている国に渡航歴のある外国人は、入国後14日間は「自主健康管理」をし、公共の場へは行かないようにしてください。

.

2.台湾の感染者情報

台湾の感染者は47名、うち1名が死亡、17名が退院、その他も状況は安定しています。

現在、感染ルートはほぼ把握されており、一般人の市中感染のリスクは低いです。

.

3.台湾旅行の際の注意

(1)空港にて

通常、飛行機上で出入国カードと一緒に健康状態調査票が配られます。

空港到着後、健康状態調査票を提出、サーモグラフィー、入国審査の順になります。

(2)ホテル・レストランなど

入館時に、体温チェック、手部のアルコール消毒、マスク着用をお願いされることがあります。

発熱がある場合は入館・利用を拒否されることがありますのでご注意ください。

一部のホテルでは施設利用時間の変更や朝食の変更などがありますので、出発前にご確認ください。

(3)街の様子

公共交通機関では9割以上がマスクを着用しております。

マスクは健康保険証を利用した実名購入制度になっているため、旅行客は購入できません。

消毒用アルコールや、消毒用ウェットティッシュなども品薄のため、日本からご持参ください。

(4)観光地閉鎖など

故宮博物院が営業時間を短縮し、月曜日を休館としました。

それ以外にも一部レストランやホテルが改修などのため休業を発表しております。

現在、タイペイ・アイやパイナップルケーキ工場、花蓮の阿美文化劇場などが休業中です。

(5)万が一、台湾で体調を崩してしまったら

各地域の病院、できれば国際医療センターのある病院を受診します。

担当の医師が症状を見て、新型肺炎の検査が必要だと判断した場合は、検査を行います。

※検査の結果が出るまでに、2営業日は必要となります。その間は出国出来ず自宅隔離となりますが、ホテルから宿泊拒否がでた場合は、政府の指示を仰ぎます。1~2回の検査でいずれも陰性だった場合は出国ができますが、陽性が出た場合は、そのまま台湾にて隔離され治療となります。

山水旅行社│台湾の旅行会社

S.M.I.山水旅行社は台湾にある旅行会社です。 台湾国内旅行、台湾発海外旅行の手配などお気軽にご相談ください。